コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

memori one【メモリワン】

  • 料金プラン
    • 料金システム
    • 無料おためしサービス
  • ご利用の流れ
    • お支払いの手順
    • 初めての方へ
  • ご注文
    • ご利用前の注意事項
    • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
    • よくある質問
  • お客様の声
    • お客様の声 POST
  • スタッフブログ
  • 組織概要
    • 特定商取引法の記述
    • プライバシーポリシー
スタッフブログ
  1. HOME
  2. スタッフブログ
  3. 2019年10月

2019年10月

2019年10月31日 / 最終更新日 : 2023年11月29日 ninonino STAFFブログ

水没したアルバム写真の応急処置と救済方法

2019年の初秋、記録的な大雨をもたらした台風15号と19号により、東日本の各地で土砂災害や河川の氾濫が相次いで発生しました。被災された方、ご家族、関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。 被災地からこんな問い合わせが […]

人気の記事
  • 写真やアルバム・夫婦の思い出の品は離婚後、処分する?しない?
  • 光学ディスク「CD」「DVD」「BD」の特徴と違いとは?
  • 【終活・遺品整理・引っ越し】写真やアルバムを処分・廃棄・ゴミ出しする方法
  • コスパ最強!低予算でアルバムをデジタル化するなら「セルフトリミング」がおすすすめ!
  • 写真スキャンアプリ・Google Photo Scanの画質を検証

これまでの記事

  • サンプルギャラリー
  • ご利用の流れ
  • ご注文
  • よくある質問
  • オンライン納品
  • ムービーアルバム作成
  • ご利用前の注意事項
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法の記述
  • 組織概要

Copyright © memori one【メモリワン】 All Rights Reserved.

MENU
  • 料金プラン
    • 料金システム
    • 無料おためしサービス
  • ご利用の流れ
    • お支払いの手順
    • 初めての方へ
  • ご注文
    • ご利用前の注意事項
    • 見積シミュレーター
  • お問い合わせ
    • よくある質問
  • お客様の声
    • お客様の声 POST
  • スタッフブログ
  • 組織概要
    • 特定商取引法の記述
    • プライバシーポリシー
  • HOME
  • 見積り計算機
  • お問い合わせ
  • 注文
アルバム(20P)の発送方法

・外寸340×330のL型アルバムならA3の宅配袋(430×330×マチ80~110ミリ)を用意します。※マチがないと入りません。

・アルバムを緩衝材(プチプチなど)などで包み、全体をしっかり保護します。

・宅配袋にアルバムを入れ、なるべく80サイズになるようコンパクトに梱包します。

・梱包したら宅配便(元払い)、もしくは、定形外郵便物(規格外)でお送りください。(注)重量はアルバムの種類によって変わりますがおおむね2キロ以内におさまります。

・なおアルバムのビスを外して分解し、台紙だけにして梱包すると定形外郵便物・規格外(1㎏以内)で配送できることがあり、郵送料が節約できます。

(注)100均などのマチがない配送用ビニールバック(A3対応)は外寸340×330のL型アルバムは梱包出来ません。ただし、分解して台紙だけにすれば梱包できることがあります。

梱包と発送方法
バラ写真(L判100枚まで)を送る場合

スマートレター(全国一律210円)
●A5サイズ/厚さ2センチまで
●ポスト投かん○/追跡サービス×/対面受け取り×
●土日祝の配達×
L判400枚の場合、50枚ずつ2分割すれば収まります。
バラ写真(L判400枚まで)を送る場合

レターパックライト(全国一律430円)
●A4サイズ以下/厚さ3㎝以下
●ポスト投かん○/追跡サービス○/対面受け取り×
●土日祝の配達○

レターパックプラス(全国一律600円)

●A4サイズ以下/重さ4㎏以下
●ポスト投かん○/追跡サービス○/対面受け取り○
●土日祝の配達○
L判400枚の場合、100枚ずつ4分割すれば収まります。
バラ写真(400枚超)/アルバム(1~10冊)/特殊原稿/を送る場合
400枚超のバラ写真を送る場合 
●ダンボール60サイズ(190×110×260など)
※L判写真が800枚前後まで入ります。
アルバムや特殊原稿を送る場合


●宅配袋A3サイズ(460×330×マチ80)
※Lサイズ(外寸340×330)のアルバム(40Pまで)が1冊入ります。
●100サイズダンボール(350×350×200)
※Lサイズのアルバムが2~5冊入ります
●120サイズダンボール(350×350×400)

※Lサイズのアルバムが6~10冊入ります。
<注意事項>

●原稿はなるべく緩衝材で保護してください。荷物がスカスカの場合は古新聞などを隙間につめて固定してください。
●宅配で送る場合、荷物1個口につき最大25~30㎏の重量制限があります。ちなみにL型アルバム(40P)1冊の重量は2㎏前後です。

●100均の配送用ビニールバックA3サイズ(505×330)はマチがないため、Lサイズ(外寸340×330)のアルバムは入りません。

解体が必要なアルバムとは?

当店のアルバムスキャンは、ネジで綴じられた台紙を分解して1枚ずつスキャンし、スキャン後、元通りに戻してご返却する方式にこだわっています。この方式の方が歪みやピンポケのない高品質な画像が出力できるからです。ただ、製本式やコイル式などのアルバムは分解できないため、同意の下で「解体スキャン」が必要になることがあります。お手元のアルバムがどのタイプのアルバムか事前にご確認ください。

分解スキャンが可能なアルバム

[ビス式]
フエルアルバムなど、ビスでとじられている最も一般的なアルバムです。ビスをゆるめて分解スキャンが可能です。

[バインダー式]
ポケットアルバム等によく見られるバインダーでとじられたアルバムです。バインダーを開いて分解スキャンが可能です。

[合紙製本式]
卒業アルバムによく見られる合紙製本式のフォトブックです。分解はできませんが、見開きが180度フラットになるため、解体せずにスキャンが可能です。

「解体」が必要になるアルバム

[コイル式]
台紙が金属コイルで綴じられた古いタイプのアルバムです。高品質にスキャンするには同意の下、解体スキャンが必要です。

[ヒモとじ製本式]
強芯ホチキスとヒモで綴じた古いタイプの製本式アルバムです。高品質にスキャンするには同意の下、解体スキャンが必要です。

[製本式]
書籍と同じように強力な接着材で綴じた製本タイプのアルバムです。高品質にスキャンするには同意の下、解体スキャンが必要です。

解体スキャンとは

・解体とは写真面をキズつけることなく製本式やコイル式の綴じしろ部分を専用工具で切断し、台紙をバラすことです。
・分解スキャンと違ってバラバラになった台紙は元に戻りません。
・解体スキャンはスキャンした後、アルバムを処分なさる方、もしくは台紙が元に戻らないことに同意していただける方のみの対応とさせていただきます。
・解体スキャンは1注文で3冊まで無料ですが、4冊目以降から1冊ごとに追加料金300円を頂戴します。

専用フォームから指定する方法

●専用フォームからプランや分類名を指定していただく方法です。フォームの入力は簡単ですが、事前に準備していただきたいことが2つあります。

準備その1)依頼する原稿に識別番号を割り振る
原稿の量が増えるにつれ、依頼する方も預かる方も原稿の管理が大変になってきます。そこで大量の原稿をわかりやすく管理するため、原稿ひとつひとつに001からはじまる識別番号(3桁の連番)を割り振っていただきます。例えば、依頼する原稿が「アルバム3冊」と「バラ写真グループ15個」だとしたら、001~003までを3冊のアルバムに割り振り、続く004~018を15個のバラ写真グループに割り振るといった感じです。

準備その2)割り振った識別番号を付箋やシールで該当するアルバムやバラ写真グループに貼りつけてください。剥がれやすい付箋はセロテープで補強していただくと安心です。ちなみにアルバムの外装に貼ることに抵抗がある場合は表紙の裏面に貼っていただいても結構です。

(注)「特殊原稿」「50枚未満のバラ写真グループ」「収納写真50枚未満のポケットアルバム」は、それぞれの「おまとめフォルダ」に保存されるため、識別番号を割り振る必要はありません。

●対象となる全ての原稿に識別番号を貼り付けたら事前の準備は完了です。あとは配送のタイミングで専用フォームから識別番号・プラン・分類名を指定して送信してください。

親フォルダの文字列について説明します

●画像が保存される親フォルダの名称は次のような文字列で構成されます。この中で赤文字の部分(2カ所)がお客様に決めていただく文字列です。

アルバムの例 : 001_AL「1994年_結婚式_新婚旅行_part1」(40P)
バラ写真の例 : 002_BA「2005年_長女の小5運動会_京都の遠足」(112コマ)

●フォルダ名の各文字列の意味は以下の通りです。

Q<001や002など冒頭3桁の連番は?>
事前にアルバムやバラ写真のグループにお客様に割り振っていただいた識別番号です。この識別番号はフォルダ内に保存される画像ファイル名の冒頭にも付与されます。(例:002_bara_0001~0112)

Q<ALやBAという文字は?>
原稿種を表す省略文字です。アルバムなら「AL」、バラ写真なら「BA」、特殊原稿は「TK」と入力されます。

Q<「 ●●●」内の文字は?>
「 」内がお客様が自由に設定できる分類名になります。「 」内の文字数は半角全角を問わず上限25文字までとなります。スペースを入れたい部分には「アンダーバー」の入力をおすすめします。ちなみに例題は20文字ちょうどです。

Q<最後の( )内の数値は?>
( )内にはフォルダ内に保存されているページ数やコマ数が入力されます。請求額もこのファイル数をカウントして算出しています。

●「専用フォームから指定する方法」の解説はここまでになります。この方法での指定を希望する方はメニューから「プラン・分類名の指定フォーム」へ進みください。

プラン・分類名の指定方法
バラ写真スキャン

・バラ写真をフォルダ分けしたい分類グループ(50枚以上ならフォルダ作成料は無料)ごとに束ね、ビニール袋(ジップロック等)に入れてください。
・袋に希望する分類名(フォルダ名)を直接書くか、付箋などに書いて貼り付けてください。分類名の文字数は上限25文字です。
・その他のご要望はリクエスト項目としてお書きください。

(付箋メモの例)
分類名「長女の幼少時代」
リクエスト「高解像度を希望」

(注)1つの分類グループにまとめる写真の枚数は原則50枚以上からとします。50枚未満の分類グループでも受け付けますが、フォルダ作成料(1個200円)が別途かかります。

ページスキャン(全アルバム)

・アルバム表紙をめくった裏面にプラン名と分類名を書いた付箋などを貼って下さい。分類名の文字数は上限25文字です。
・その他のご要望はリクエスト項目としてお書きください。

(付箋メモの例)
プラン「ページスキャン」
分類名「2014年 ハワイ家族旅行」
リクエスト「保護フィルムめくりスキャン希望」
ページスキャン

+コマ画像切り抜き

・アルバム表紙の裏面にプラン名と分類名を書いた付箋などを貼って下さい。分類名の文字数は上限25文字です。
・その他のご要望はリクエスト項目としてお書きください。

(付箋メモの例)
プラン「ページスキャン+コマ画像切り抜き」
分類名「2014年 ハワイ家族旅行」
リクエスト「アルバム表紙もスキャン希望」

(注)学校から配布された卒業記念アルバムなどのフォトブックは「コマ画像切り抜き」の対象外です。

ポケット取り出しスキャン

・わかりやすい箇所にプラン名と分類名を書いた付箋を貼って下さい。分類名の文字数は上限25文字です。

・1冊50枚未満のポケットアルバムは「ポケットおまとめフォルダ」に保存します。

・BOXタイプのポケットアルバム(5冊1セット)はBOX単位で1個のフォルダを作成しますのでご希望であれば分類名の指定をお願いします。分類名の文字数は上限25文字です。

(付箋メモの例)
プラン「ポケット取り出しスキャン」
分類名「2005年 韓国社員旅行」

リクエスト「フォルダ作成希望」
特殊原稿スキャン

・記念写真など特殊原稿は「特殊原稿おまとめフォルダ」に保存されます。したがって分類名を指定することはできません。
・その他のご要望はリクエスト項目としてお書きください。

(付箋メモの例)
リクエスト「原稿の処分を希望」
このほか、細かいご要望につきましては、注文フォームの「通信欄」にお書きいただきますようお願いいたします。
フォルダ名/ファィル名に関するルール

主なフォルダ名とファィル名は以下のルールに基づいた文字列が付与されます。「赤文字」部分がお客様が指定できる分類名になります。(上限20文字/半角も1文字)

原稿フォルダの文字列画像ファイル名
バラ写真
01_BA「2005年_長男の運動会」(60コマ)

01_bara_0001
~
01_bara_0060
アルバム
02_AL「2012年_ハワイ家族旅行」(40P/240コマ)

02_page_0001
~
02_page_0040

02_koma_0001
~
02_koma_0240
特殊原稿
03_TK(15コマ)

03_toku_001
~
03_toku_0015
PKアルバム
04_PK「2016年_箱根温泉旅行」(225コマ)

04_pkbr_0001
~
04_pkbr_0225
 記号の意味

(親フォルダにつく記号)
例:01_AL「ハワイ旅行」(40P)

【01】→冒頭の識別番号(親・子・データファイルまで同じ識別番号が冒頭につく)
【BA】→バラ写真
【AL】→アルバム
【PK】→ポケットアルバム
【TK】→特殊原稿
「 」フォルダ名(お客様が指定できる題名/最大20文字まで)
 ( ) →画像の個数やページ数

 (子フォルダにつく記号)
例:01_BA_オリジナル

【01】→冒頭の識別番号(親・子・データファイルに同じ識別番号が冒頭につく)
【BA_オリジナル】→バラ写真のオリジナル画像
【BA_補正】→バラ写真の補正画像
【AL_PAGE】→アルバムのページデータフォルダ
【AL_KOMA】→アルバムの切り抜き

(画像データにつく記号)
例:01_bara_0001

【bara】→バラ画像
【page】→ページデータ画像
【toku】→特殊原稿の画像
【pkba】→ポケット取り出しバラ画像
【koma】→切り抜きコマ画像
【0001】→末尾の通し番号
【0001a】→末尾の通し番号(バラ写真の色補正データ)

原稿の種類について

アルバム各種
ビス式
バインダー式
コイル式
ひもとじ製本式
フォトブック
ポケットアルバム

ポケットアルバムについて

ポケットアルバムのシートに入ったままの写真は「ページスキャン」か「ポケット取り出しスキャン」の扱いになります。「バラ写真スキャン」で依頼する場合は必ずポケットから出して送付してください。

バラ写真
バラ写真
ポケット取り出し
特殊原稿
台紙付き記念写真
子供の描いた絵
手作りアルバム
子供の書いた習字
プリクラ写真
胎児のエコー写真

対応サイズは名刺サイズ~最大A3まで

1コマずつに切り離されたプリクラ写真は良画質でスキャンできません。

一般的なアルバムのサイズ
お受けできない原稿
  • 極端に傷んでいる写真(破れ・折れ曲り・ノリや両面テープがついてる)
  • 水没した形跡のある原稿、あるいは不衛生な原稿
  • 第三者が著作権を有する原稿
  • 公序良俗に反する内容の原稿
  • A3サイズ(420×297ミリ)を超える原稿
    (注)アルバムの場合は外寸ではなく写真の貼付け面(1ページ)のサイズです。
お支払いの手順

請求書メールが届く

ご利用料金が確定したらお客様のもとにPayPal経由の請求書メールが届きます。明細を確認するには【請求書の表示およびお支払い】をクリックします。すると請求明細が表示されるので内容に間違いがないか確認します。

★銀行振込みの方は請求書のメッセージに記載された指定の振込み口座にお振り込みください。

★クレジット決済の方はそのままログイン画面に進みます。

STEP
1

PayPalにログインする

クレジット決済するにはPayPalにログインが必要です。まず画面左上の「支払う」アイコンをクリックします。すると【ログイン画面】が表示されます。PayPalアカウントをお持ちの方は情報を入力してログインしてください。アカウントをお持ちでない方は【アカウントを開設する】をタップしてアカウントを登録してください。登録には「メールアドレス」「パスワード」「認証用の電話番号」の入力が必要です。登録が終わったらログインできるようになります。

STEP
2

ログイン後、クレジット決済

ログインできたら支払い方法を選択します。クレジット決済の方は【デビッドまたはクレジットカード】をタップします。するとクレジット情報の入力画面が表示されますので情報を入力します。次にその下の[請求先住所(お客様の住所です)]を入力します。[請求先住所に配送]のチェックは無視して結構です。入力が完了したら【今すぐ支払う】をタップして決済は完了です。

STEP
3

PayPalについて

PayPalとは「買い手」と「売り手」の間に入って金銭取引を請け負ってくれるオンライン決済代行サービスです。運営会社は米国にあり、世界で2億人以上のユーザーが利用しています。顧客の個人情報はPayPalの厳重なセキュリティで保護されますので売り手側(当店)にも漏洩することはありません。またPayPalで決済した場合、万一商品が届かないといったトラブル時において、ある一定の条件下でPayPalが支払い代金を保証してくれます。

STEP
4
スキャンサンプル(切り抜きコマ画像)
【周りにフチないL判写真】
【白いフチあり写真】
(注)四隅の白いフチ+1ミリほどが切り落とされます。
四隅の白いフチ+1ミリほど切り落とされます
【フチの一部が残るケース】
(注)目視で判別しづらい場合、まれにフチの一部が残るケースがあります。
白フチの一部が残るケース
【変形写真】
(注)変形写真は周囲の台紙を取り込んで四角い画像に切り抜かれます。
【色補正した画像】
(注)色補正ではキズ・ピンボケは修復されません。
スキャンサンプル(バラ写真)

【周りにフチない写真】

【周りに白いフチがある写真】
(注)使用するスキャナの認識特性により、出力結果が数パターンあります。修正等はいたしません。

白いフチが残されたケース
白いフチが裁ち落とされたケース
白いフチを背景と認識し、一部残るケース

【色補正した画像】

色補正した画像

オンライン納品とは?

・DVD納品な代わって専用のオンラインストレージ(Dropbox)から納品データをお客様自身でダウンロードしていただく無料サービスです。

・ダウンロードとDVD納品の両方をご希望の場合は別途1000円がかかります。

・ダウンロードするにはブロードバンド環境(光通信のネット回線やWi-Fi)が必須です。

データの受け渡し方法

・お客様のスキャンデータは常にDropBoxの専用ストレージの保管場所に保存されています。

・決済が完了し、ダウンロードの準備が整いましたら保管場所のURLをメールにてお客様にお伝えいたします。

・届いたURLをクリックして保管場所にアクセスし、納品データをダウンロードしていただきます。

確認事項

・ダウンロードの際、お客様がDropBoxに会員登録する必要はなく利用料金もかかりません。

・当店からメールでご通知するダウンロード用のURLは当店とお客様だけが知る暗号のようなものですので第三者にもれないようにしてください。

・ダウンロードファイルはZIP形式の圧縮ファイルになっており、ダウンロード後、自動解凍されます。

・通知メールが届いた日から7日以内のダウンロードをお願いしています。

※お手元の端末特性やOSバージョン、あるいは通信環境によってはダウンロードに失敗するケースがまれにございます。原因が特定できない場合は、オンライン納品はキャンセルとし、DVD納品のみとなりますことをご了承ください。

保護フィルムめくりスキャン

●保護フィルムをめくってスキャンする有料サービスです。
●通常、保護フィルムはめくらずスキャンしていますが、フィルムに強い波打ちがある場合、乱反射で画像が白く乱れます。確実に良画質を希望される方を対象にしたオプションプランです。
(注)めくることで写真や台紙の破損リスクが高まることをご理解いただく必要がございます。

1冊 (20ページまで)400円(税込 440円)
※1ページ超過ごとに+10円加算

1.保護フィルムの強い波打ちで乱反射した画像
2.フィルムをめくって乱反射を回避した画像

ページ表面を覆う保護フィルムをめくってスキャンする有料サービスです。1冊 (20ページまで)400円(税込 440円)※1ページ超過ごとに+10円加算アルバムの保護フィルムをめくると空気に触れることで写真の劣化スピードが加速します。ですので通常、フィルムはめくらずにスキャンしています。ただ、経年劣化でフィルムに強い波打ちが出ていると読み取るときに乱反射が起こり、画像に白い乱れが生じます。確実に良画質を希望される方を対象に保護フィルムをめくってスキャンいたします。

ご利用前の注意事項

スキャンできない原稿
  • スキャン面積がA3サイズ(297×420ミリ)を超える原稿
  • 裏面にノリや粘着テープが付着している写真
  • 破れた写真や極端に傷みが激しい原稿
  • 水没した写真やアルバム
  • 異臭を放つような不衛生な原稿
  • 第三者が著作権を有する原稿や公序良俗に反する内容の原稿
スキャニングについて
  • バラ写真のスキャン順を指定することはできません。
  • 写真をポケットアルバムのシートに入れたまま送付されますと「ポケット取り出しスキャン」か「アルバム」の扱いになります。バラ写真のご依頼なら事前にシートから出して送付してください。
  • アルバムのページ数を台紙の枚数と勘違いされる方が多いです。ページ数とは台紙×2(表と裏)になります。
  • オプションの保護フィルムめくりをしたアルバムは以前より波打ちがひどくなることがあります。
  • ポケット取り出しスキャンで取り出した写真はポケットに戻さず、空のポケットアルバムに挟んで返却します。
  • 学校配布の卒業フォトブックは著作権や個人情報の観点からスキャンできるページに制限があります。
  • 慎重に作業しますが、アルバムの状態によっては写真やコメントシールが剥がれ落ちたり、台紙やフィルムが破れたりする可能性があります。その場合、可能な限り修繕いたしますが、完全に元に戻らないことがあります。
納品データについて
  • スキャン画像のファイル形式はパソコンやスマホで再生できるJPEG(JPG)です。
  • 納品ディスクはDVDプレーヤーによるテレビ再生はできません。デジタル端末(パソコン等)のDVDドライブによるモニター再生に限られます。
  • 納品データの主な用途はデジタル端末での閲覧と同サイズの印刷を前提にしています。
  • 納品DVDの不良、もしくはデータのファイル破損が原因で再生できない場合は納品日から2週間以内に限り、良品データと無償交換します。
  • 納品テータの返品はデジタルデータという商品の性質上、理由の如何に関わらず、お受けできません。
画像・画質について
  • 通常のスキャン解像度は300dpiです。
  • 白いフチのある写真はスキャナの特性により、フチを裁ち落としたり、裁ち落とさなかったりします。また、背景の一部と誤認識してフチの一部がわずかに残るケースもあります。
  • アルバム台紙の四隅ぎりぎりに貼られた写真は端の部分が数ミリ裁ち落ちてスキャンされます。
  • アルバムの保護フィルムに波打ちが発生しているページは画質が低下することがあります。
  • ドット式プリント写真はスキャン画像が網目状になるモアレが発生することがあります。
  • 画像の天地・タテヨコ調整は担当者の目視で行いますが、天地のわかりずらい写真は調整ミスが生じることがあります。
  • 色補正は簡易的な補正であり、シミ・キズ・モアレは修正できません。
フォルダ作成について
  • バラ写真で50枚未満の分類グループはフォルダ作成が有料になります。
  • ページデータからの切り抜いたコマ画像は別フォルダを作成し、保存します。
  • 色補正データはオリジナルデータと同じ階層に別フォルダを作成し、保存します。
  • 納品データのファィル名とフォルダ名は以下のルールに基づいた文字列が付与されます。「赤文字」部分がお客様が指定できる分類名になります。(上限20文字/半角も1文字)
原稿フォルダの文字列画像ファイル名
バラ写真
01_BA「2005年_長男の運動会」(60コマ)

01_bara_0001
~
01_bara_0060
アルバム
02_AL「2012年_ハワイ家族旅行」(40P/240コマ)

02_page_0001
~
02_page_0040

02_koma_0001
~
02_koma_0240
特殊原稿
03_TK(15コマ)

03_toku_001
~
03_toku_0015
PKアルバム
04_PK「2016年_箱根温泉旅行」(225コマ)

04_pkbr_0001
~
04_pkbr_0225
 記号の意味

【01・02・03・04…】→親フォルダと階層のツリーフォルダの通し番号
【BA】→バラ写真
【AL】→アルバム
【PK】→ポケットアルバム
【TK】→特殊原稿
【AL_PAGE】→アルバムのページスキャン
【AL_KOMA】→アルバムの切り抜き
【bara】→バラ画像
【pkba】→バラ画像(ポケット取り出し)
【page】→ページ画像
【koma】→切り抜き画像
【toku】→特殊原稿の画像
【末尾の001~】→画像の通し番号
( )は画像の個数
料金システムについて
  • スキャン料金はスキャンした分だけのファィル数をカウントして計算しますが、数量が規定数を下回る場合、プラン毎に「最低料金」の設定があります。
  • 原稿の発送および返却(納品含む)送料は原則、お客様のご負担(発送時は元払い/返却時は着払い)となります。返却(納品含む)がスマートレターやレターパックになる場合、その送料は請求金額に計上いたします。
  • 注文フォームで計算して表示された「見積もり金額」はあくまでも概算の計算結果です。
  • お支払いは原則として「前払い制」ですが、事前に原稿数量の正確なカウントが難しい場合、概算見積りのメールをご案内し、承諾を得た上で、先にスキャン作業を行うケースがございます。その場合のお支払いは作業完了後の「後払い」になります。この場合、作業開始後のキャンセルはできませんのでご了承ください。
  • お支払いはクレジット決済か、銀行振り込みのいずれかになります。クレジット決済はpaypalが代行しますので決済にはアカウント登録が必要です。
返品とキャンセルについて
  • 納品する商品はデジタルデータという性質上、返品、および、返金の請求はいかなる場合もお断りしています。
  • 作業開始前ならいつでもキャンセル可能です。
  • 作業開始後のキャンセルはお断りしていますが、どうしてもキャンセルを希望される場合は、キャンセル料金が発生します。

以上、大切なお客様とのトラブルを極力避けるために「ご利用前の注意事項」をご案内しました。何かご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせ下さい。

原稿の処分
伊丹市クリーンランドゲート
焼却施設のプラットフォーム
ゴミピット

・データ化した後、不要になった原稿の処分を代行するサービスです。
・アルバムは個人情報ですので、自治体のゴミ焼却施設に車で定期的に持ち込み、スタッフ以外の誰の目にも触れないよう責任を持ってゴミピットに投棄します。
・納品から少なくとも1週間は処分せず保管してありますので期間内に限り、処分の停止・取り消しが可能です。

1注文 450円(アルバム 3冊まで)

※超過分について
・1冊超過ごとに+100円加算
・60Pを越える貼り付け式アルバムは2冊とカウント

※以下の原稿は計算上<アルバム1冊>と換算します
・バラ写真(200枚まで)⇒アルバム1冊
・台紙付き記念写真(10コマまで)⇒アルバム1冊

※法律により第三者が所有するゴミを処分できないため、注文フォームで原稿処分を依頼された時点で【原稿の所有権は当店に譲渡することを承認したもの】とさせていただきます。

処分する原稿の扱いと処分の流れ

処分する原稿の扱いと実際に処分がどのような流れで進められるのか、説明します。

焼却施設への持ち込み

処分する原稿は定期的にまとめて自治体のクリーンランドに持ち込みます。持ち込みは完全予約制で原稿類は当店スタッフが車で搬入します。ゲートでは焼却手数料の計算のため、積み荷ごと車重が計測されます。

スタッフの手で投棄場へ

積み荷の計測が済んだら焼却施設のプラットフォームに移動し、ゴミピットにつながるゴミ投棄場に原稿類を当店スタッフが1箱1箱投棄していきます。

完璧なプライバシー保護

ダンボールはゴミピットに投げこまれるまで開封されることはありませんのでお客様のプライバシーと個人情報は完璧に保護されます。全ての荷物を下ろしたら再び、帰りのゲートで空になった車重を計測し、下ろした積み荷の分の料金を払って完了です。

スキャンサンプル(ページデータ)

貼り付け式アルバム

手書きメッセージも残せます
台紙の端ギリギリに貼られた写真は数ミリ裁ち落ちます(左端)
保護フィルムに強い波打が出ているページ
保護フィルムをめくってスキャン

卒業記念アルバム

卒業記念アルバムはページスキャンのみの対応

ポケットアルバム

1ページに3枚収納タイプ

※ページ内のコメントも残したいなど、特別な理由がない限り、ポケットアルバムはペーシスキャンには不向きな原稿です。「バラ写真スキャン」か「ポケット取りだしスキャン」で依頼されることをおすすめします。

特殊原稿(台紙付き記念写真)
四角いデザインの記念写真
丸いデザインの記念写真は四角く切抜きます
ざっくりした原稿の数え方

バラ写真の枚数

傷みのないバラ写真を重ねて置いた場合、高さ3㎝がだいたい100枚前後です。古い写真や傷んだ写真はより厚みが増します。

アルバムのページ

ページ数は本と同じように数えます。台紙20枚のアルバムは表と裏で40ページのアルバムです。台紙枚数をページ数と勘違いされる方が多いのでご注意ください。なお、サイズの小さなアルバムでも2ページ分の見開きスキャンはできません。

アルバム内のコマ数

Lサイズの貼り付け式アルバムの場合、1ページ内にL判写真が4~7コマが一般的な枚数です。平均を5.5コマとして計算すると「ページ数」×「5.5コマ」がアルバム内のざっくりした写真コマ数になります。例:40ページアルバム→写真5.5枚×40=平均220コマ

お客様(143名)に聞きました

Q 当社のサービスに満足されましたか?

とても満足した

96人(67%)

まあまあ満足した

44人(28%)

あまり満足しなかった

2人(0.14%)

ぜんぜん満足しなかった

1人(0.6%)

※実施日:令和4年11月8日
※調査方法:メールアンケート(質問数10個)
※調査対象:令和4年度にご利用いただいた14
3名のお客様

1個作成 200円(税込 220円)
※バラ写真プランのみ対象

・バラ写真のご依頼で50枚未満の分類グループにフォルダ作成を希望される場合のオプションです。枚数が50枚以上ならフォルダ作成は無料です。

・数枚程度に小分けした分類グループで大量にご依頼された場合、フォルダ作成料金が高くつくことがあります。

2. リピート注文した理由を聞かせてください

スキャン料金が安かったから

86人

キャンペーン価格が魅力だったから

59人

カウント料金制に納得できたから

52人

画質がとてもきれいだったから

82人

対応が丁寧でわかりやすかったから

15人

その他

82人

※複数回答あり

キャンセルと返品について

キャンセルしたい場合

・原稿の発送前 → 
キャンセル可能

・原稿を発送した後 → 
作業開始前ならキャンセル可能

※預かっている原稿は宅配便(着払い)でご返却します。原稿が少量の場合でも着払いに対応した宅配サービス(ゆうパックなど)を利用いたします。

キャンセル扱いになる場合

・受注日から2週間経ってもお客様の原稿が届かない、又は連絡がつかない場合 → 
キャンセルの扱いに。

・原稿到着後、お見積もりをご案内して2週間経っても連絡が付かない場合 → 
キャンセルの扱いに。

※預かっている原稿は宅配便(着払い)でご返却します。原稿が少量の場合でも着払いに対応した宅配サービス(ゆうパックなど)を利用いたします。

作業開始後にキャンセルしたい場合

・スキャン作業がすでに始まっている場合やお支払いが完了している場合→
キャンセルできません。

※どうしてもキャンセルしたい場合はキャンセル料を頂戴することで対応します。

キャンセル料の内訳

キャンセル料 → ①基本料金+②進行中だった作業料金+③キャンセル手数料(請求額の10%)

※キャンセル料のお支払いは銀行振り込みの対応となり、手数料はお客様負担となります。すでに決済済みでキャンセルされる場合は入金された代金から上記のキャンセル料と振り込み手数料を差し引いてお客様指定の銀行口座にご返金します。またスキャンが完了しているデータがあっても納品はできません。

※お預かりしている原稿は宅配便(着払い)でご返却します。

返品について

・商品の性質上、納品データの返品・返金はいかなる場合もお受けできませんのでご了承ください。

・納品データや記録メディア(DVD等)が破損しているなど、あきらかに商品の欠陥によって再生できない場合は速やかに良品と交換させていただきます。

PAGE TOP