スキャンが難しいアルバムについて
歪みのない良画質を求めるため、当社はアルバムの台紙をすべて分解して1枚ずつスキャンし、後でバラした台紙を元通り戻すという方式をとっています。従って分解できないタイプのアルバムの場合、スキャンを断念せざるを得ないいケースもでて参ります。ただ「分解スキャン」ではなく「解体スキャン」ならスキャンが可能です。ただし、解体したアルバムの台紙は元には戻りませんので、そのことにご承諾いただけるお客様に限り、解体スキャンを引き受けています。下記を参考に必ずご依頼のアルバムのタイプをご確認ください。
分解できるタイプ
[ビス式]
フエルアルバムに代表される最も一般的なアルバムです。継ぎビスを使用して台紙を増やしたり、減らしたりすることができます。台紙を分解できるタイプですので問題なくスキャンが可能です。
[バインダー式]
開閉するバインダー式のアルバムです。バインダーのスペースが許す限り、台紙を増やすことができます。台紙を分解できるタイプですので問題なくスキャンが可能です。
分解できないタイプ
[固定ろっ骨コイル式]
固定式のろっ骨コイルで閉じられたアルバムです。コイルが固定されていてバインダーのように台紙を分解することができないため、20ページを超えるアルバムはスキャンできない可能性がございます。
[製本式]
接着剤などで製本されているので分解することはできません。フォトブック型の卒業アルバムやポケットアルバム(ページスキャン)もこの製本式になり、解体が必要になります。
[固定ヒモとじ式]
ヒモでとじてホチキスで固定されていたり、ヒモとじにみせかけて実は製本されているアルバムです。台紙を分解することはできませんので20ページを超えるアルバムはスキャンできない可能性がございます。
スキャンが難しい理由
- 弊社は確実に高画質が得られるフラットヘッドタイプのフォトスキャナを使用しています。
- そのため、台紙を分解できないアルバムは、見開いた状態で読み取り面にセットすることになります。
- すると、アルバムの厚みのせいで、とじしろの部分が読み取り面から浮き上がってしまい、浮き上がりが5ミリを超えてしまうとその部分のイメージを鮮明に読み取れなくなってしまいます。
- ブックスキャナという特殊な機器ならとじしろの浮き上がりをかわしてスキャンできますが、文書専用のスキャナですのでフォトスキャンは不向きです。
解体すればスキャン可能
- 分解できないアルバムでも「解体スキャン」ならデジタル化が可能となります。
- 「解体」とは固定コイルや製本されたとじしろ部分を専用カッターで切断し、台紙をバラバラにすることです。写真面は一切傷つけませんがバラバラになった台紙は元に戻りません。
- なお、「解体スキャン」はデジタル化の後、アルバムを処分なさる方、あるいはアルバムの台紙が元に戻らないことを了解いただける方に限り、対応させていただきます。
- ご希望の方は注文フォームの通信欄に「解体スキャン了承」などとお書き添えください。解体スキャンに追加料金はかかりません。
- デジタル化の後、原稿を処分することが決定している場合、弊社で原稿の処分を代行するサービスもご用意しています。